現在のはままつフラワーパークのお天気動画はこちら
フラワーパークの案内リーフレット(PDF)はこちら→表面(43,115KB)中面(13,841KB)

チュウゴクマンサク 満開!

 「早春にまず咲く」花として「マンサク」の名前がつけられたそうで、
 豊年満作を祝う花として昔から愛されています。そんな「マンサク」の
 仲間の「チュウゴクマンサク」が満開になりました。


チュウゴクマンサク
中国原産の「チュウゴクマンサク」は、日本固有の「マンサク」に比べ花が大きめなところが特徴です。
場所⇒<7-O>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)(PDFはこちら)
チュウゴクマンサク 満開!



















チュウゴクマンサク 満開!

















マンサク
この「マンサク」の南限とされているのが、静岡県浜松市北区三ヶ日町鵺代ぬえしろの「乎那の峰」おなのみねで自生の群落が知られています。
「チュウゴクマンサク」、「マンサク」とも秋になると落葉し、春の開花時には、まだ葉はなく花だけが咲きます。
チュウゴクマンサク 満開!















トキワマンサク
「マンサク」は落葉しますが、この「トキワマンサク」は、比較的暖かい地方の原産で落葉はしません。
「トキワマンサク」は、クリーム色(白)の「トキワマンサク」、赤い色の「ベニバナトキワマンサク」があり、
フラワーパークでは、4月になると見頃を迎えます。

PHOTO.2010.4.15
チュウゴクマンサク 満開!
















   トキワマンサク          ベニバナトキワマンサクチュウゴクマンサク 満開!チュウゴクマンサク 満開!









                                                PHOTO.2009.4.5
チュウゴクマンサク 満開!














「マンサク」と「トキワマンサク」
静岡県と愛知県の県境の湖西連峰を境にして「マンサク」の南限が静岡県浜松市北区三ヶ日町。「トキワマンサク」の北限が同じく静岡県の湖西市新所原神座かんざの群生地で、南限と北限の両種が同じ地に自生する群生地はここだけで、両種とも静岡県の天然記念物に指定されています。

by イソッペ
 
○ --------------------------------------○
             お知らせ
    こども広場の<有料遊具・観覧車>の営業日について
          2月末日まで、平日(月~金)は運休します。
      土・日・祝日は営業しますのでご利用ください。

   
             ※ 無料遊具(恐竜スベリ台)はご利用いただけます。
             ※ SL機関車D51展示はご覧いただけます。


     「フラワーパークの土」予約販売します
       フラワーパークオリジナルの「土」を予約販売します。
              詳細は「こちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    2月のイベントのお知らせ「こちら」をクリック。
     早春 《梅&早咲きの桜フェア》
         ひと足早い春をお楽しみください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    3月のイベントのお知らせ「こちら」をクリック。
フラワーパークは《春》がいっぱい!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「はままつフラワーパーク」のホームページは、下記バナーをクリック!!  
                        チュウゴクマンサク 満開!
姉妹園、「はままつフルーツパーク」のホームページは、「こちら」をクリック!! 
                    園内見どころ最新情報は、「こちら」をクリック!!




同じカテゴリー(開花情報)の記事
ロウバイ(蝋梅)
ロウバイ(蝋梅)(2014-01-11 13:10)

オンブの花
オンブの花(2013-06-02 22:05)

写真一覧をみる

削除
チュウゴクマンサク 満開!