ノリウツギ<糊空木> ユキノシタ科 日本~中国など東アジアに分布
「ノリウツギ」は、和名で「糊空木」と書き、樹皮から糊を取り和紙を漉(す)く時に使い、枝の中が空洞になっていることらつけられました。木は硬く、ステッキ、楊枝、傘の柄などに利用されています。北海道では「サビタ」と呼ばれ、硬い根で作った「サビタのパイプ」が有名。
■場所⇒<5-N>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)・
(PDFはこちら)
「花菖蒲園」がら「こども広場」への近道。小川を渡ってすぐ。
「ノリウツギ」
の装飾花。
アジサイと同じ仲間です。白い花は、装飾花で本当の花は、5㎜ほどの小さなものが花(写真下)です。
by イソッペ
■特別企画 今話題の「ウォーターバルーン」浜松発登場!
<ウォーターバルーンで水上散歩>
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
秋花壇に「フラワーパークの土」予約中!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お子様向け<夏休みイベント>がいっぱい!
8月のイベントのお知らせ は
「こちら」をクリックしてください。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■「はままつフラワーパーク」のホームページは、下記バナーをクリック!!
■姉妹園、「はままつフルーツパーク」のホームページは、「こちら」をクリック!!
園内見どころ最新情報は、「こちら」をクリック!!