現在のはままつフラワーパークのお天気動画はこちら
フラワーパークの案内リーフレット(PDF)はこちら→表面(43,115KB)中面(13,841KB)

ローズガーデンまわりの草花たち

 主役を引き立てるわき役たち


 ここ数日の暖かさでバラがどんどん咲いてきました。
 ローズガーデンのまわりやその中にはバラと一緒に楽しんでいただきたい草花たちがたくさんいます。今回はその一部をご紹介。



テウクリウム・フルティカンス (ツリージャーマンダー)  
             Teucrium fruticans     シソ科   西地中海原産 
場所⇒<7-I>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)(PDFはこちら)

ローズガーデンまわりの草花たち

ローズガーデン近くのトイレからクリスタルパレスへ上がる坂道を登りきったところにあります。変わった花の形と銀白色の若葉が特徴的。花が似ているからか、クリオネという名前で流通していることも。ホント、植物の名前はいろいろあってややこしいですね。


シャクヤク 
             Paeonia lactiflora cv.     ボタン科   中国北部、モンゴルなど原産 
場所⇒<7-I>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)(PDFはこちら)

ローズガーデンまわりの草花たち

これもクリスタルパレスへ上がる坂の途中、バラの前に植栽されています。バラに負けない存在感を主張している、鮮やかな色合い。派手な色彩のシャクヤクは春のバラと組み合わせるとさらに華やかな庭を演出できます。


アリウム シクラム(ネクタロスコルデュム シクラム)  
             Nectaroscordum siclum subsp bulgaricum   ユリ科   ヨーロッパ原産 
場所⇒<7-G>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)(PDFはこちら)

ローズガーデンまわりの草花たち

ローズガーデンの中にあります。以前はアリウムの仲間に分類されていたため、アリウムじゃないのに「アリウム シクラム」の名前で流通しています。きっと新しい分類の名前がややこしいからでしょう。この植物も変わった色合いと花姿ですね。こうしたシックな色合いは庭のワンポイントに。


by とくまん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
絵花壇 《シンケンジャー》見頃・・・シンケンジャー:5月上旬まで  
    毎年恒例となっているフラワーパークの名物の三角花壇に、
     特撮テレビヒーロー「侍戦隊シンケンジャー」が絵花壇に並びます。
右「こちら」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
5月のイベントのお知らせ「こちら」をクリックしてください。 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「はままつフラワーパーク」のホームページは、下記バナーをクリック!!  
                        ローズガーデンまわりの草花たち
姉妹園、「はままつフルーツパーク」のホームページは、「こちら」をクリック!! 
                    園内見どころ最新情報は、「こちら」をクリック!!



同じカテゴリー(開花情報)の記事
ロウバイ(蝋梅)
ロウバイ(蝋梅)(2014-01-11 13:10)

オンブの花
オンブの花(2013-06-02 22:05)

写真一覧をみる

削除
ローズガーデンまわりの草花たち