秋の兆し
ぺニセタム イネ科
ススキの仲間。赤銅色の葉と穂が狐とか猫のシッポのように見える。秋の夕日を浴びてたなびく姿は美しい。
今日は、昨日と一転して曇り空、ところによって雨の予報。台風14号が本土に接近中。19日の開幕を前に心配です。
来週、9月23日は「秋分の日」。この秋分の日を堺に本格的な秋に入ります。
「暑さ寒さも彼岸まで」とは、よくいったもので、彼岸になると忘れずに咲く「ヒガンバナ」。この花が咲くと秋を実感します。
そんな「秋の兆し」の定番を撮ってきました。
■場所⇒<3-P 他園内各所>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)・
(PDFはこちら)
ヒガンバナ<彼岸花>・・・曼珠沙華<マンジュシャゲ>とも呼ばれています。 ユリ科
ヒガンバナ<彼岸花>
シロバナヒガンバナ<白花彼岸花>
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
予告:はままつフラワーパークの再開園のイベントは、
12月11日(金)~
2009年12月11日~25日(夜間開園のみ)
「クリスマス&ニューイヤーファンタジー」
2010年1月1日から平常開園となります
1月1日~3日・8日~11日(特別企画:新春夜間開園実施)
で始まります。ご期待ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by イソッペ
■「はままつフラワーパーク」と「浜松モザイカルチャー世界博オフィシャルサイト」は
下記バナーをクリック!!
