今日から葉月 緑の中に静かに咲く
ノリウツギ
<糊空木>
ユキノシタ科 北海道~九州、台湾、中国の分布
今日から葉月、8月に入っても梅雨は明けず、日照時間が少ないためか植物の成長や花付きに影響がでている感じがします。そんな中、木陰でヒッソリ、静かに咲き始めた「ノリウツギ」が緑の中で一人光っています。「ノリウツギ」は、アジサイ属でアジサイの「カシワバアジサイ」になんとなく似ています。
「ノリウツギ」を漢字で書くと「糊空木」。「糊」は、樹皮の内皮を剥いで水につけて粘液をださせ、和紙を漉く時の糊として使われ、「空木」は、木の中が空洞になっていることから「糊」「空木」の名前がつけられたそうです。「ノリウツギ」の材は、杖や傘の柄、釘などに使われ、根は、中の髄を抜いてパイプが作られ愛煙家の間では知られているそうです。
カシワバアジサイ アジサイ科 アジサイ属 PHPTO.2009.6,25 「クリスタルパレス」にて
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
予告:はままつフラワーパークの再開園のイベントは、
12月11日(金)~
2009年12月11日~25日(夜間開園のみ)
「クリスマス&ニューイヤーファンタジー」
2010年1月1日から平常開園となります
1月1日~3日・8日~11日(特別企画:新春夜間開園実施)
で始まります。ご期待ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by イソッペ
■「はままつフラワーパーク」と「浜松モザイカルチャー世界博オフィシャルサイト」は
下記バナーをクリック!!
