現在のはままつフラワーパークのお天気動画はこちら
フラワーパークの案内リーフレット(PDF)はこちら→表面(43,115KB)中面(13,841KB)

これが?食虫植物??

こんなに綺麗でやさしそうな花が  タヌキモ<狸藻> 
                                    タヌキモ科  日本から中国東北部

タヌキモは、池や沼に浮かんで生育する食虫植物です。
水中の葉には小さな(約1mm.)袋状の捕虫嚢がたくさんついていて、その袋の先っぽの口が開き水中にいるミジンコなど小さな虫を捕らえて栄養にしています。
タヌキモの名前は、茎や葉の全体の姿がタヌキの尻尾ににているといわれていますが、どうもイメージが湧きません。
それにしても水上では綺麗な、かわいい花なのに、水面下では、生きていくために虫を食べる食虫植物だなんて。


                        園内バックヤード  ご覧になりたい方は事務所まで
これが?食虫植物??





















水上は綺麗な花  水中では、虫を捕らえる食虫植物。
これが?食虫植物??これが?食虫植物??











by  イソッペ


■はままつフラワーパークと浜松モザイカルチャー世界博オフィシャルサイトは下記バナーをクリック!!
これが?食虫植物??これが?食虫植物?? 



同じカテゴリー(見てみたい情報)の記事
お出迎えの花
お出迎えの花(2013-03-05 12:12)

早春牡丹
早春牡丹(2013-02-10 13:29)

干支飾り花壇
干支飾り花壇(2012-11-24 17:27)

浜松生まれ第1号のD51
浜松生まれ第1号のD51(2012-10-23 12:00)

写真一覧をみる

削除
これが?食虫植物??