どんぐりコロコロ

はままつフラワーパーク

2012年09月29日 11:30

「どんぐり」がコロコロと転がっていて、実りの秋を感じさせてくれます。
「どんぐり」とは、ブナ科の樹木の硬い皮をもった丸い木の実の俗称です。
ブナ科でもクリなどの実や、シイの実も「どんぐり」とわけられることがあります。
なぜ「どんぐり」と呼ばれるか?いくつか説があります。
子どもが回して遊ぶコマの古い名の「ツムグリ」から「どんぐり」にという説や、
古い韓国語や、蒙古語で「丸い」を意味する言葉が変化したなどの説あるそうです。



「どんぐり」は園内の見晴らしの丘休憩所横の園路で見れます。
場所⇒<M-6>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)(PDFはこちら)


梅園、原種ツツジ園でもたくさんのヒガンバナが開花し始めました。


梅園
場所⇒<H-11>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)(PDFはこちら)


原種ツツジ園
場所⇒<M-3>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)(PDFはこちら)

by重

関連記事