ラクウショウ&メタセコイア

はままつフラワーパーク

2008年11月26日 12:41

紅葉が綺麗な ラクウショウメタセコイア

ラクウショウとメタセコイアは、同じスギ科で大樹になり、美しい寿樹と秋の紅葉が素敵です。
遠目からではラクウショウとメタセコイアの区別が判断つきませんが、近くにいって葉っぱを観察するとその違いがよくわかります。























ラクウショウ
<落羽松>
 スギ科
アメリカ大陸~メキシコに分布
  
湿った土地に生育し、長期間の水没にも耐えるといわれています。公園や街路樹に使われています。


ラクウショウの葉っぱ


メタセコイア スギ科
別名 アケボノスギ
     <曙杉>

世界各地に分布し日本でも生きた化石として発見されていました。、1941年に中国四川省で発見されるまで生きているものは知られていませんでした。樹形が美しく公園や街路樹に使われています。

メタセコイアの葉っぱ























by  イソッペ


はままつフラワーパークで  「浜松モザイカルチャー世界博2009」 前売券好評販売中 
                                          詳しくは、こちらをクリック
■「はままつフラワーパーク」と「浜松モザイカルチャー世界博オフィシャルサイト」は
                                          下記バナーをクリック!!

           

関連記事