小さい秋みつけた
真っ赤な小さな秋 ウメモドキ<梅擬>
モチノキ科 本州、四国、九州に分布
花が梅に似ていることからつけられたそうです。赤い実はモチノキの実そのものです。
花よりも、赤い実が綺麗なことから、生け花、庭木、盆栽に使われます。
葉が落ちても赤い実が残るので長く楽しめます。
同じような名前でつる性の「ツルウメモドキ」<蔓梅擬>がありますが、これは、ニシキギ科で縁もゆかりもありません。実がウメモドキに似ているからかな。花は、ウメモドキには程遠い花です。
参考 ツルウメモドキ このツルウメモドキも真っ赤に実ります。今しばらくお待ちください。
by イソッペ
■はままつフラワーパークで 「浜松モザイカルチャー世界博2009」 前売券好評販売中
詳しくは、こちらをクリック
■「はままつフラワーパーク」と「浜松モザイカルチャー世界博オフィシャルサイト」は
下記バナーをクリック!!
関連記事