シキミの花

はままつフラワーパーク

2013年03月17日 08:14

シキミ 

別名「ハナノキ」「コウノキ」と呼ばれて墓前や仏前の供養花に用いられ、寺院の境内などに植えられています。花は淡い黄色をしていて、芳香を漂わせています。生育環境は半日陰で、少し湿りけがあるような場所を好みます。
場所⇒<J-5>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)(PDFはこちら)

 

園内各所の花壇では、ビオラやナノハナを中心にさまざまな花が咲き、春を感じられます。


by重


関連記事