雛桜(古里桜)

はままつフラワーパーク

2013年03月01日 13:29

雛桜もうじき満開に




場所⇒<H-7>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)(PDFはこちら)

 ひな祭りを目前に控え、この暖かさで雛桜が一気に咲いてきました。この桜はフラワーパークの初代園長である古里和夫博士が育成し、ひな祭りの頃に咲くということで、この名前をつけました。フラワーパークでは、古里元園長が名付けた「雛桜」とよび、そう表記していますが、一般的には育成者の名をとって、「古里桜」とよばれています。

 4~7年ほど前には、ひな祭りの頃には咲きすぎていて、「雛桜じゃなくなってきたね」というようなことをスタッフの間で話してましたが、3年ほど前から、2月の気候が昔のようになってきたのか、ひな祭りの頃に見ごろを迎えるようになりました。
 梅や舘山寺桜など、例年2月中旬に見ごろになる花々はすごく遅れていますが、3月に入ってから咲く花は時期相応に戻りつつあります。このままいくと、染井吉野は4月初めに満開でしょうか・・・?



本日の梅園





by とくまん


「はままつフラワーパーク」のホームページは、下記バナーをクリック!!  
                        

関連記事