キク見ごろ
キク最盛期
平安時代ごろから親しまれ、江戸時代から著しい発展を遂げた古典園芸植物の1つの菊。種類の多さもさることながら、さまざまな仕立て方は、まさに日本のお家芸ともいえます。
そんな日本を象徴する植物が今、見ごろを迎えています。イングリッシュガーデンもきれいですが、日本の園芸文化もいいものですよ。
大温室クリスタルパレス内 「トーテムポール菊」
メインエントランス内特設展示場 「百種接分菊」
エントランス 「浜松菊花会による総合花壇」
芝生広場休憩所 「第60回浜松菊花大会」
フルーティーな香りの菊
みなさんのイメージする菊の香りとはどんな香りでしょう?そんなイメージとは違った菊の香りを味わってみませんか。
リンゴのような香りがする「ゴールデンアップル」は当園で改良された品種です。
中国から導入された「苹果香」という菊は、リンゴのような香りといった特徴的要素があるものの、花は小さく、茎は細く、あまり観賞価値の高いものではありませんでした。そこで、日本のスプレー菊と交配し、リンゴのような香りを残しつつ、花の観賞価値を高めることを目的に作られたのが「ゴールデンアップル」です。
他にも大温室クリスタルパレス内では、フルーティーな香りがするキクをいくつか展示しています。
ゴールデンアップル 苹果香(ピンクォシャン)
フルーティーゴールド 黄梨香(ホンリシャン)
by とくまん
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■「はままつフラワーパーク」のホームページは、下記バナーをクリック!!
■姉妹園、「はままつフルーツパーク」のホームページは、「こちら」をクリック!!
園内見どころ最新情報は、「こちら」をクリック!!
関連記事