珍木「ナンジャモンジャ」の木 & 「バラ」の開花情報

はままつフラワーパーク

2011年05月14日 08:26

珍木 ナンジャモンジャノキ

昨日の強風が嘘のような今日は最高のお出かけ日和となりました。珍木「ナンジャモンジャノキ」の花が昨日の強風でかなり落花しましたが五月晴れの青い空に白い花がそよ風と戯れています。「ローズガーデン」も見頃を迎え甘い香りが漂っています。


ヒトツバタゴ <別名:ナンジャモンジャノキ>
                    モクセイ科  日本、朝鮮半島に分布

「ヒトツバタゴ」は、希少種の一つで、絶滅危惧Ⅱ類に指定され、岐阜県、愛知県の木曽川流域や長崎県には自生地があって天然記念物になっています。この木の名前、諸説あるようですが、別名を「ナンジャモンジャノキ」といって、自生地以外で植栽されたものを見ても何の木かわからないので「何の木じゃ」が転じて呼ばれるようになったそうです。
場所⇒<4-H>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)(PDFはこちら)












































昨日の強風で「ナンジャモンジャノキ」の下は白いじゅうたんを敷いたように真っ白。「ナンジャモンジャ」。











アメリカヒトツバタゴ  モクセイ科  アメリカ東南部に分布
この「ナンジャモンジャノキ」の対岸にも「ナンジャモンジャノキ」が植栽されています。「アメリカヒトツバタゴ」で、国内産と見分けがつきませんが、花弁が細長く、樹高が小振りで花数が多いように感じます。































       ‘ローズガーデン’ 開花情報
「バラ」が見頃を迎えてきました。そよ風に乗って漂う甘い香りを貴方に贈ります。














      ミケランジェロ             ブルーライト                ロココ








by イソッペ
 
  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
      5月のイベントのお知らせ「こちら」をクリック。
  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「はままつフラワーパーク」のホームページは、下記バナーをクリック!!  
                        
姉妹園、「はままつフルーツパーク」のホームページは、「こちら」をクリック!! 
                    園内見どころ最新情報は、「こちら」をクリック!!

関連記事