黄金色の花「モクゲンジ」開花

はままつフラワーパーク

2010年06月25日 11:17

今日は薄曇のハッキリしない天気になりました。大噴水から吹き上がる水しぶきが薄曇の空に溶け込んでいます。その奥に薄っすらと黄色の花が見え隠れしています。「モクゲンジ」が開花しました。これからがピークとなってきます。緑の中に一際映える「モクゲンジ」をご覧ください。

場所⇒<7-I>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)(PDFはこちら)















Colden rain tree
モクゲンジ
                      ムクロジ科  原産 朝鮮半島、中国

この「モクゲンジ」は、日本では、日本海側の沿岸に分布し、寺院などによく植えられています。、県や市町村の花に指定され、天然記念物になっている樹もあるそうです。「モクゲンジ」の種子は硬く、「数珠」に使われています。金色の花が雨が降るように散ることから、英名では、「ゴールデン レイン ツリー」と呼ばれています。
















































by イソッペ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
6月のイベントのお知らせ 「こちら」をクリックしてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
7月のイベントのお知らせ  は「こちら」をクリックしてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


「はままつフラワーパーク」のホームページは、下記バナーをクリック!!  
                        
姉妹園、「はままつフルーツパーク」のホームページは、「こちら」をクリック!! 
                    園内見どころ最新情報は、「こちら」をクリック!!

関連記事