「見晴らしの丘」に白い花が映える
「見晴らしの丘」に白い花が映える
今日の朝は薄曇りでしたが、日が昇るにつれて雲が切れ始め、時々お日さまが顔を見せています。今日もまた暑くなりそうです。こんな日は、「見晴らしの丘」の一番奥の休憩所で一休みしてください。涼しげに白い「ヤマボウシ」が涼を呼んでくれています。その近くに、これまた「文化勲章」のデザインとなった、小さな白い花「タチバナ」が咲いています。さらに、前方、森の隙間から遠くを見るとなんと「花菖蒲園」が!普段見れない一味違った風景をご覧ください。お知らせ・・・トンネルの途中に外側に出られる場所があります。足元にご注意。
■場所⇒<6-M>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)・
(PDFはこちら)
ヤマボウシ<山法師> ミズキ科 本州以西~朝鮮半島、中国の分布
緑の中に白い花が映えています。「ヤマボウシ」の名前は、中央の小さな蕾を坊主頭に、※白い花を頭巾に見立ててつけられたそうです。そういってみれば、そう見えてきます。
※白い花・・・<総苞花>そうほうか=白い花びらは「総苞花」と呼ばれ、花の本体を保護する葉に近いものです。
山法師に見える?ヤマボウシ。
タチバナ<橘> ミカン科 本州静岡県以南の暖地の分布
別名、「ヤマトタチバナ」、「ニッポンタチバナ」と呼ばれ、ミカン科、ミカン属唯一の日本固有種で、絶滅危惧種に指定されています。
文化勲章のデザインとなった「タチバナ」
by イソッペ
蛍 ガイド付き「ホタル観賞ツアー」の開催をご存知ですか? 開催当日も受け付けます。「時間厳守・・・午後7時30分」に出発しますので、出発の10分前までに起こしください。
詳しくは 「こちら」をご覧になって今すぐお電話を。
※10日は、定員に達しましたので受付を終了しました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
6月のイベントのお知らせ は「こちら」をクリックしてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■「はままつフラワーパーク」のホームページは、下記バナーをクリック!!
■姉妹園、「はままつフルーツパーク」のホームページは、「こちら」をクリック!!
園内見どころ最新情報は、「こちら」をクリック!!
関連記事