可憐な花「節分草」開花‼
春の訪れ 可憐な花 節分草
「セツブンソウ」は、本州の関東地方以西に分布するキンポウゲ科の多年草で、山地の落葉広葉樹林に自生します。落葉して、春の太陽が差し込み始め、節分の頃になると枯れ葉の中から、白色の2cmほどの小さな可憐な花を覗かせます。この白色の花は萼片で、小さな黄色のものが退化した花片です。雄しべと雌しべの周りに綺麗に円を描いて並んでいます。雄しべは、白色から成熟すると綺麗な青色になります。中央に雌しべが2~3個付つき、結実する4月~5月頃、種子を周囲に蒔いて地上部は枯れます。まだ蕾がありますので2月上旬過ぎまでご覧いただけると思います。
※「節分草」は、分かりにくいところで咲いています。花売店、管理事務所にお訪ねください。
■節分草の過去のブログ・・・「こちら」をクリックしてください。
■場所⇒<9-M>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)・
(PDFはこちら)
花(萼片)に雄しべの青い花粉がついています。 まだ蕾の「節分草」
by イソッペ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■ 《早春の花園》 1月15日(金)から2月8日(月)まで
大温室「クリスタルパレス」では、早春のテーマ展示《早春の花園》が、
ひとあし早い春の庭をご覧いだだけます。
■絵花壇 《寅&シンケンジャー》見頃・・・寅:2月上旬・シンケンジャー:5月上旬
毎年恒例となっているフラワーパークの名物の三角花壇に、今年の干支「寅」&
特撮テレビヒーロー「侍戦隊シンケンジャー」のキャラクターが絵花壇に並びます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2月のイベントのお知らせは「こちら」をクリックしてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■「はままつフラワーパーク」のホームページは、下記バナーをクリック!!
■姉妹園、「はままつフルーツパーク」のホームページは、「こちら」をクリック!!
園内見どころ最新情報は、「こちら」をクリック!!
関連記事