足摺野路菊

はままつフラワーパーク

2009年11月11日 10:16

















鮮やかな黄色のツワブキ<石蕗・艶蕗>が園内を明るく賑やかにしています、。フラワーパーク園内は、「キク科」(野草)の植物の宝庫です。

可憐で清楚な アシズリノジギク<足摺野路菊> 
キク科  兵庫県以西、四国、九州に分布

今日は、すごい雨になりました。予報では、終日降るそうです。そんな今日の雨を予想して、昨日、撮ってきた花を紹介します。フラワーパーク園内は、秋の花、キク科の植物の花がアチコチで咲いています。そのひとつが、「ノジギク」で、日本の固有種の菊です。そのなかでも「アシズリノジギク」は、高知県足摺岬から愛媛県佐田岬の海岸沿いだけに見られる珍しい菊で、葉っぱの縁が白い毛で覆われ、輪郭がハッキリしているのが特徴的です。この菊の名前、「足摺野路菊」響きがとても好きです。足摺岬の風景が目を閉じると浮かんできます。(行ったことはありませんが。)

足摺野路菊




















葉っぱの縁が白い毛で覆われ葉の輪郭がハッキリしています。


















              葉の表               葉の裏












野路菊
ノジギク<野路菊>も咲いていました。葉っぱの縁の輪郭を比べてください。






















ノコンギク<野紺菊>
            10月28日のブログ「秋の山野草・ノコンギク」をご覧ください。





















☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
予告:はままつフラワーパークの再開園のイベントは、
「クリスマスファンタジー」
12月11日(金)~
2009年12月11日~25日(夜間開園のみ) 


<はままつフラワーパーク2009 クリスマスイルミネーション> 
「クリスマスファンタジー」チラシ(PDF)はこちら


★2010年★
「二ューイヤーファンタジー」
2010年1月1日から平常開園となります
1月1日~3日・8日~11日(特別企画:新春夜間開園実施)
で始まります。ご期待ください。 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

by イソッペ


■「はままつフラワーパーク」と「浜松モザイカルチャー世界博オフィシャルサイト」は
                  下記バナーをクリック!!    主催者へのお問い合わせ:☎053-457-2298

  

関連記事