ツワブキの咲く季節
早くもツワブキが開花
キク科 福島県・石川県以西から沖縄、朝鮮半島、中国、台湾に分布
今日は終日雨になってしまいました。朝夕も涼しさが増して、季節が晩秋から初秋の装いに変わるよ。と知らせるツワブキの蕾が一斉に膨らみ、アチコチで綺麗な黄色の花が咲き始めました。例年より僅かに開花が早い感じがします。これから散策路を明るく賑やかにしてくれます。ツワブキの名前の由来は、「艶のある蕗」ツヤブキからツワブキになったといわれています。佃煮の「キャラブキ」は、このツワブキを原材料として使われるほか、食卓の食材としても使われています。
秋雨に濡れるツワブキの花の先に、透き通った雫が、その向こうには、さらにチッチャな「ツワブキ」が可愛く咲いていました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
予告:はままつフラワーパークの再開園のイベントは、
12月11日(金)~
2009年12月11日~25日(夜間開園のみ)
↑クリックしてみてネ。
「クリスマス&ニューイヤーファンタジー」
2010年1月1日から平常開園となります
1月1日~3日・8日~11日(特別企画:新春夜間開園実施)
で始まります。ご期待ください。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by イソッペ
■「はままつフラワーパーク」と「浜松モザイカルチャー世界博オフィシャルサイト」は
下記バナーをクリック!! 主催者へのお問い合わせ:☎053-457-2298
関連記事