秋の兆し №6 「カンレンボク」

はままつフラワーパーク

2009年09月17日 07:50

カンレンボク<旱蓮木>  ミズキ科  中国中南部~チベットに分布

今日も秋の爽やかな穏やかな朝を迎えました。心配した台風14号の影響も今のところなく明後日の開園は心配なさそうです。
今日は、普段、気にもしない樹を紹介します。
「カンレンボク」は、大正時代に渡来。樹高が20mから25mにもなるそうです。フラワーパークの「カンレンボク」も15m位になっています。
別名を「キジュ」<喜樹>といいます。


秋の青空にそびえ立つ「カンレンボク」
場所⇒<8-L>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)(PDFはこちら)


















樹の上を見るとコンペイトウのような実がついています。















そして、ふと下を見ると樹の回りに緑色のコンペイトウがイッパイ落ちていました。たぶん、先週土曜日の夕方、一瞬の秋の嵐のとき、これから実が熟そうとしている矢先、吹き飛ばされたものと思います。

















近くで見ると、コンペイトウというよりもミニバナナみたい。残念ですが
食べれません。





















☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
予告:はままつフラワーパークの再開園のイベントは、
12月11日(金)~
2009年12月11日~25日(夜間開園のみ) 
「クリスマス&ニューイヤーファンタジー」
2010年1月1日から平常開園となります
1月1日~3日・8日~11日(特別企画:新春夜間開園実施)
で始まります。ご期待ください。 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

by イソッペ


■「はままつフラワーパーク」と「浜松モザイカルチャー世界博オフィシャルサイト」は
                                    下記バナーをクリック!!

  

関連記事