ムラサキバレンギク

はままつフラワーパーク

2009年08月02日 08:39

エキナセア
ムラサキバレンギク
<紫馬簾菊>
キク科  原産 北アメリカ

♪雨々ふれふれもっと降れ♪ 歌の歌詞みたいに本当によく降ります。「いいかげんにしてっ!」て、花が咲く草木が悲鳴を上げています。アサガオもせっかく咲いても雨に打たれてグッタリしちゃって可愛そう。「朝顔」が見れない日が続いています。こんな雨でも意外と頑張っているのが「ムラサキバレンギク」で、雨にも負けずにいま盛んに咲いています。
「ムラサキバレンギク」は、切花、花壇、ドライフラワー、ポプリとして最近、よく見かける花です。
「エキナセア」といって、和名が「ムラサキバレンギク」、漢字で「紫馬簾菊」と書きます。
花の花弁に見える舌状花が垂れて「馬簾」<バレン>・・・まといの回りにつけた厚紙、ラシャなどの細長い飾り<国語辞典より>・・・に似ていることからつけられたそうです。
「ムラサキバレンギク」は、天然の抗生物質といわれ古くから万能の薬草として使われたそうです。
花の中に黄色の花が綺麗に咲いています。








































































☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
予告:はままつフラワーパークの再開園のイベントは、
12月11日(金)~
2009年12月11日~25日(夜間開園のみ) 
「クリスマス&ニューイヤーファンタジー」
2010年1月1日から平常開園となります
1月1日~3日・8日~11日(特別企画:新春夜間開園実施)
で始まります。ご期待ください。 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

by イソッペ


■「はままつフラワーパーク」と「浜松モザイカルチャー世界博オフィシャルサイト」は
                                    下記バナーをクリック!!

  

関連記事