赤紫の花「ミソハギ」=「盆花」

はままつフラワーパーク

2009年07月28日 08:53

夏のお盆に咲く ミソハギ<禊萩>  ミソハギ科  日本(本州~九州)、朝鮮

梅雨がなかなか明けません。ドンヨリした灰色の雲が空一面を覆っています。8月には、この梅雨も明けると思います。8月といえばお盆。夏のお盆になると忘れずに咲く花「ミソハギ」は、別名:盆花<ボンバナ>といわれ、お盆には、仏壇やお墓に供えます。それにしても綺麗な赤紫色の花は、暑さを忘れさせてくれます。
名前に「ハギ」が付いていますが、「ハギ」はマメ科、花も似ていませんね。色が似ているのかな?

※<禊萩>・・・禊<みそぎ>
       ・・・神事を行う前などに水を浴びて、身の罪、けがれをはらい清めること。・・・「国語辞典より」
































































☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
予告:はままつフラワーパークの再開園のイベントは、
12月11日(金)~
2009年12月11日~25日(夜間開園のみ) 
「クリスマス&ニューイヤーファンタジー」
2010年1月1日から平常開園となります
1月1日~3日・8日~11日(特別企画:新春夜間開園実施)
で始まります。ご期待ください。 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

by イソッペ


■「はままつフラワーパーク」と「浜松モザイカルチャー世界博オフィシャルサイト」は
                                    下記バナーをクリック!!

  

関連記事