ピンクの花「ネムノキ」満開
ネムノキ<合歓の木>
マメ科 日本では東北地方以南に生育~朝鮮、中国、インド、イランに分布
今日の朝は、爽やかな風がソヨソヨと吹いていましたが、太陽が昇るにつれて暑くなってきました。
日中は、真夏日になるそうです。
そんな梅雨の時期に咲く「ネムノキ」。
夜になると葉が閉じることから「ネムノキ」の名前の由来といわれています。
「合歓の木」というより「眠の木」のほうが。
細長い糸のような雄しべが、白色からピンクに、そして先端は淡紅色になっています。
ボンボンのような形が、とても可愛い花です。
「オジギソウ」も触ると葉が閉じるので同じマメ科の親戚同士。
■場所⇒<7-N>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)・
(PDFはこちら)
満開の「ネムノキ」並木?
by イソッペ
■はままつフラワーパークで「浜松モザイカルチャー世界博2009」 前売券好評販売中
詳しくは、こちらをクリック
■「はままつフラワーパーク」と「浜松モザイカルチャー世界博オフィシャルサイト」は
下記バナーをクリック!!
関連記事