高いところに綺麗な花が・・・「キササゲ」
キササゲ<木大角豆> ノウゼンカズラ科 原産 中国
初夏の朝日を浴びているアジサイや満開の花菖蒲園手前の日本庭園の池で、元気良く鯉が泳いでいる向こう岸の中ほどに、緑の中に白い花が確認できます。「キササゲ」です。「キササゲ」は、木(キ)に生る果実、ササゲ(豆)からつけられたようです。乾燥させた果実を生薬にしたものを「梓実」(しじつ)、根皮を生薬にしたものを「梓白皮」(しはくひ)というそうです。花の咲いているところが高いので梯子に上って激写。綺麗な花に感激。下からは、綺麗な花が見えませんので写真で我慢してください。
■場所⇒<4-O>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)・
(PDFはこちら)
by イソッペ
■はままつフラワーパークで「浜松モザイカルチャー世界博2009」 前売券好評販売中
詳しくは、こちらをクリック
■「はままつフラワーパーク」と「浜松モザイカルチャー世界博オフィシャルサイト」は
下記バナーをクリック!!
関連記事