紅色が綺麗「タニウツギ」

はままつフラワーパーク

2009年05月12日 09:44

タニウツギ<谷空木> スイカズラ科 日本、朝鮮半島、中国に分布

「タニウツギ」は、主に日本海側の山地に自生し、谷間に生える空木(うつぎ)・・・幹の中が空洞になっている・・・からつけられたようです。
山歩きしていて、緑の中に赤い花を見つけても、ツツジかな? と、思って見落とす公算大。
水揚げが悪くい生け花には不向き。

※ウツギ<空木>=ウノハナ<卯の花>ユキノシタ科  もうしばらくすると開花します。
場所⇒<6-J>・・・座標Mapをご覧ください。こちらをクリック!!(JPG)(PDFはこちら)






































by イソッペ


はままつフラワーパークで「浜松モザイカルチャー世界博2009」 前売券好評販売中 
                                  詳しくは、こちらをクリック

■「はままつフラワーパーク」と「浜松モザイカルチャー世界博オフィシャルサイト」は
                                    下記バナーをクリック!!

  

関連記事