日本屈指の「八重桜」

はままつフラワーパーク

2009年04月09日 09:42

八重桜

桜といえば、ソメイヨシノを指し「八重桜」は馴染みが薄く知名度が低いようですが、この時期、「八重桜」で話題となるのが、大阪造幣局の通り抜けが有名です。
フラワーパークの「八重桜」は、日本屈指のコレクションを誇り、130品種、600本のかわいい「八重桜」が自慢です。
これから、ソメイヨシノの花吹雪が見られるころになると、次の主役が日本庭園を中心に植栽されている「八重桜」で、白やピンク、赤色の花が春の装いにピッタリ。
なかでも、花の色が緑、黄緑をした「御衣黄」、「欝金」などの変り種が人気の的になっています。
フラワーパークの桜は、2月上旬に咲く「舘山寺桜」を皮切りに、2ヶ月の長い「桜リレー」が続き、いよいよ最終ランナーにバトンタッチ。ゴールまであとわずかです。
「八重桜」は、これからピークを迎え、「兼六園菊桜」が咲く、4月下旬までお楽しみいただけます。
話は、長くなりましたが、まずは、今日の「八重桜」をご覧ください。


手前、右が「八重桜」。左奥が「ソメイヨシノ」。

















御衣黄<ぎょいこう>         一葉<いちよう>








手弱女<たおやめ>       欝金<うこん>








「八重桜」のトンネル
















市原虎の尾<いちはらとらのお>春日井<かすがい>









by イソッペ



はままつフラワーパークで「浜松モザイカルチャー世界博2009」 前売券好評販売中 
                                  詳しくは、こちらをクリック

■「はままつフラワーパーク」と「浜松モザイカルチャー世界博オフィシャルサイト」は
                                    下記バナーをクリック!!

  


関連記事