紅白の水引

はままつフラワーパーク

2008年10月06日 08:05

ミズヒキ  タデ科  日本全土、中国、インドシナに分布
























ミズヒキは、半日陰の林の下や路傍に生育します。フラワーパークでは、つり橋を東にいって右側の園路沿いに生えています。鹿児島県、沖縄県では、レッドデーターブック(絶滅危惧種)として掲載されているようです。

ミズヒキの名前の由来は























     上から見ると <>      下から見ると <白> 
ことから、細くて長い花の穂を祝儀袋やご進物にかける
紅白の水引にたとえたものといわれています。











葉に白の斑入りのものがあり、
山野草の愛好家に
珍重されています。














by  イソッペ


はままつフラワーパークで  「浜松モザイカルチャー世界博2009」 前売券好評販売中 
                                          詳しくは、こちらをクリック
■「はままつフラワーパーク」と「浜松モザイカルチャー世界博オフィシャルサイト」は
                                          下記バナーをクリック!!

 

関連記事