雑草といわれて

はままつフラワーパーク

2008年07月28日 12:50

雑草といわれてかわいそうな  
カタバミ(片喰、酢漿草<さくしょうそう>) 
 
カタバミ科  日本全国どこでも見られる。

花言葉は「輝く心」だそうです。アメリカフヨウの開花状況を見に行ったら芝生の中に隠れるようにしてチッチャな花が咲いていました。繁殖力が強く駆除が大変な雑草ですが、一度根付くと絶やすことが困難であることから「家が絶えない」に通じて、縁起の良い草として家紋の図柄に使われ、酢漿草紋を家紋とする戦国大名や武将が多くいるようです。家紋名は、酢漿草の文字が多く使われているようです。
























by  イソッペ



■はままつフラワーパークと浜松モザイカルチャー世界博オフィシャルサイトは下記バナーをクリック!!
 


関連記事